ヨガスタジオ体験レポート ヨガスタジオ口コミ・評判

zen place yoga体験取材!本当に良いの?特徴や設備、プログラムなど徹底レビュー(旧ヨガプラス)

※旧ヨガプラスは、新ブランド「zenplace」に名称変更しました!

ヨガ歴6ヶ月「ヨギこ」
zenplaceが気になってるけど、雰囲気が自分に合うか心配…
ピラティス歴1年「ヨギお」
zenplaceのホットヨガってどんなが効果あるの?公式サイトは良いことばかり書いてあってイマイチ信用できない…
ヨガ歴6ヶ月「ヨギこ」
zenplaceって他のホットヨガスタジオと何が違うの?よくわからない…

そんな「自分にぴったり合う」「本当に効果が出る」ヨガスタジオ探しをしている”あなた”の為に!

ヨガを愛する「YOGAISM」編集部が徹底取材をし、

ヨガ大手「zenplaceってどんなところ?雰囲気は?他スタジオと何が違うの?効果あるの?」など”あなた”の疑問を解決していきます!

実際に体験してきた感想や、口コミなども踏まえて徹底レビューしていきますよ〜!

YOGAISM編集部
今回はzen place(旧ヨガプラス)下北沢店さんに体験取材を行ってきました♪長年のヨガ経験を元に徹底本音レビューをしていきます!スタジオ選びの参考になれば嬉しいです♪

zenplace(旧ヨガプラス)がおすすめな人【Top4】

ちなみに気合を入れすぎて取材記事が長くなったので(笑)、体験取材を通じて感じた「私の結論」を先にお伝えします!

zenplaceがおすすめな人TOP4はこちらです♪

●1.大手だけどアットホームな環境でヨガをしたい人

zenplaceがおすすめな人TOP4

zenplaceはインストラクターとの距離が非常に近いです!

「名前をすぐに覚えてもらえ、下の名前で呼んでくれた」のは嬉しかったです(笑)。

ヨガから日常の話まで色々できるのが魅力です♪

会話の中で悩みや疑問を解決できるからか、zenplace会員さんはなんと!平均3~4年継続して通われてるそうですよ!!満足度が高いんですね♪

●2.「マインドフルネス」というワードに惹かれてヨガを始める方

マインドフルネス

zenplaceでは、スタジオの壁などにも「マインドフル」の言葉が書かれてるくらい、マインドフルネスを意識してるスタジオです♪

他の大手ヨガスタジオだと、ダイエット&美容を意識した「ホットヨガ」を前面に打ち出すところが多いです。

でもヨガはメンタルの鍛錬が起源なので、「マインドフル」を意識したヨガはすごく本質的なのです♪

※マインドフルネスとは、今現在に起こっていることに意識を向けることです。瞑想にも通じるワードです(※決して宗教的な意味はなく)

●3.「納得感のある」本格派のヨガを体験したい人

本格派のヨガ

流行だけで始めたくない」「何でもやるなら本質から学びたい」って方にzen placeはおすすめです!

zen placeは全米で人気のYogaWorksヨガ、ピラティス、ボディーワークなどを取り入れ、解剖学ベースでヨガを行います。

ちなみにスタジオに「人体模型」があるのには最初驚きました(笑)

でも難しいことはなく、レッスンの前に「体の仕組み」「このレッスンの目的」などを数分で解説してくれるので、しっかり納得してレッスンを受けられます

●4.ヨガだけでなく、ピラティスも受け放題がいい!!人

ピラティスも受け放題

zenplaceを運営する「株式会社ぜん」は、マニアックな本格ヨガで有名の「zen place strong(旧ビクラムヨガ)」や、ピラティスの大手「zen place pilates by basi pilates」「zen place pilates」も運営してます!

zen placeグループの「4ブランド」全てのスタジオ通い放題!!

◯zen placeグループとは?

zen placeグループには以下の4ブランドがあります!その全てのスタジオが通い放題なんです♪

zen place basi pilates〈全米最大ピラティス教育団体〉 旧basiピラティス
詳細はこちら

zen place pilates〈ピラティススタジオ〉 旧ピラティススタイル
詳細はこちら

zen place yoga〈ヨガスタジオ〉 旧ヨガプラス
詳細はこちら

zen place strong〈ホットヨガスタジオ〉 旧ビクラムヨガ
詳細はこちら

これら4つのスタジオの総称です。

zen place yogaに登録すると、他のスタジオも(上記の4ブランド全てに)通えます♪

これは凄いことです!!本格的なスタジオで、ヨガもピラティスもチャレンジしたい!そんな人にはおすすめです♪

◯zen placeグループなら、25歳以下、70歳以上は割引!

zen place4ブランドでは、月額会費が25歳以下なら20%OFF、70歳以上なら40%OFFされます!

対象の方はぜひ有効活用しましょう♪

※この記事では、最初にzenplaceの基本情報を紹介し、後半で体験取材のレポートを行います。基本情報はもういらない!という方は、後半の体験レポートから読んでくださいね♪

zenplaceは「マインドフル」に生きるヒントをくれるスタジオ

zenplaceは「マインドフル」に生きるヒントをくれるスタジオ

zenplaceは「日本の社会環境にあった”マインドフル”なヨガ」をコンセプトにしてます!

マインドフルネスとは、過去や未来のことを考えず、”今この瞬間に意識を向ける”ことでリラックス効果、集中力、能力UPなどの効果が期待できます。

これは胡散臭い話ではなく(笑)、世界的企業のGoogleも取り入れてると話題になりましたね♪

美容やダイエット、健康効果はもちろん、ヨガを通して「マインドフルな人生を生きたい」人にはおすすめのスタジオです。

zenplaceの特徴は?何がいいの?

パウダールーム

「マンドフル」なヨガコンセプトも特徴的ですが、他にも大きく2つの特徴があります。

まず1点目は、「本格的なヨガを受けられる」ことです。

ヨガには色々な流派がありますが、世界的に有名なメソッド「ヨガワークス(yoga works)」と提携しているのが、zenplace(旧zen place(旧ヨガプラス))の特徴です。

なので世界で活躍する外人講師も来日してレッスンしたり、日本のインストラクターも本場海外で研修を受けてるそうですよ!

2つ目の特徴は、アットホームで「インストラクターさんと距離が近い!!」ことです。

実際にかなり近いです!すぐに下の名前で呼んでくれます(笑)

インストラクターさんと友達感覚になるので、レッスン前に健康状態について相談したり、レッスン中にわからないことを気軽に相談したりできるのも魅力ですね♪

zenplaceで得られる効果とは?

zenplaceで得られる効果

zenplaceでは、「常温ヨガ」「ホットヨガ」が受けられますが、どちらも様々な「健康」「美容」「ダイエット」「ストレス解消」「集中力、能力UP」などの効果があります!

ぶっちゃけ、ヨガの効果はどこのヨガスタジオでも同じでしょう。※正しい方法でヨガを行えば

今回の体験取材を通じて感じましたが、zenplaceではまず「正しいヨガのやり方」が身につくことです。

zenplaceは、ヨガの根底にある目的、考え方、フォームなどを大切にします。

正しいフォーム、考え方、習慣を身につけないと正しい効果が出ませんからね…

あと「マインドフルに生きる」習慣が身につけられるのもzen placeを通うメリット(効果)じゃないでしょうか^^

zenplaceのプログラム内容

zenplaceのプログラム内容

まず、zenplaceは男性OKです。男女比率は、3:7か4:6くらいです。

また、常温ヨガ、ホットヨガの両方が受けられます。

「ホットヨガが暑くて蒸せるので苦手…」という方のために、22℃、27.2℃、40℃と3段階の温度から選んで受けられます♪

また、「グループレッスン」はもちろんですが、大手では珍しく「プライベートレッスン」が受けられるのも特徴ですね!

おすすめの使い方としては、基本はグループレッスンで「アシュタンガヨガ」「アイアンガーヨガ」「ヴァンヤサヨガ」「骨盤調整」「yogaworks ヨガ」「ピラティス」「マインドフルネス、瞑想」などのクラスを受講します。

グループレッスンだと細かい部分がどうしてもわからない時があります。そんな時に、プライベートレッスンを活用するのが良いでしょう。

単発でも受講できるので、インストラクターさんに相談すれば優しく教えてくれますよ!

zenplaceの会員種別と料金プラン

入会金

入会金として「10,800円」必要です。でも、体験レッスンを受講して当日入会すると「入会金が0円(無料)」になります!

会員種別

※料金や会員種別は店舗によって異なるので、公式サイトやお問い合わせをお願いします

・フリー:グループレッスンが受け放題

・デイフリー:平日9:00~18:00のグループレッスンが受け放題

・月4:月4回グループレッスンが受講できる (※5回目以降も追加料金で受講可能)

・デイ月4:平日9:00~18:00のグループレッスンが月4回受講できる

・プライベートレッスン:チケット制です。

ヨガマット使用料:無料レンタルOK!

「常温ヨガ」「ホットヨガ」共に専用マットが無料で借りれます!なので、大きなマットを持ち歩く必要ありません!

その他

タオルセット、ヨガウェア、ミネラルウォーターなども有料でレンタル・購入できますよ!

zenplaceの地域別店舗

zenplaceは関西、関東エリア中心に19スタジオ舗展開しています!

関東エリア

■東京

三軒茶屋、目黒、五反田、吉祥寺、学芸大学、自由が丘、新宿、阿佐ヶ谷、高田馬場、西葛西、銀座、人形町、下北沢

■神奈川、埼玉

横浜、川越

関西エリア

■大阪

梅田、心斎橋、千里中央、江坂

■兵庫

三宮

zenplace体験レッスンについて

zenplace体験レッスン

zenplaceではお得な値段で体験レッスンが受けられますよ!

体験レッスンの時間

グループレッスン90分 + カウンセリング30分 

体験レッスンの内容

基本的には、zenplaceの全レッスンが対象です!なので、あなたが受けたいレッスンで体験を申し込めますよ♪

体験レッスンの持ち物

ヨガマットは無料でレンタルできるので、「動きやすい服装」「お水」「フェイスタオル」、シャワーを使う人は「バスタオル」があればOKです!

体験レッスンの料金

グループレッスン:1,000円

実際に体験レッスンを受けた様子を写真でお伝えします♪

YOGAISM編集部
今回はzen place(旧ヨガプラス)下北沢店にご協力いただき、体験取材をしてきました♪zen place(旧ヨガプラス)のリアルをしっかりレポートします!

zenplaceの設備や雰囲気

zen place下北沢店の外観

下北沢駅から徒歩5分ほどでつきました!zenplaceは全店舗駅近で通いやすいですよ♪

zen place下北沢店の外観

zenplaceの雰囲気

入ると、アットホームな感じがひしひし伝わってきます!

まずインストラクターさんの紹介パネルがあり、レッスンスケジュールが張り出されてます。

また、zenplaceはインストラクターさんが受付や事務作業もされてるので、気軽に質問や相談ができますよ♪

zenplaceの雰囲気

更衣室、ロッカールーム

下北沢店はオープンしたばかりなので、ロッカールームも非常に綺麗でした!

更衣室、ロッカールーム

パウダールーム

女性の更衣室には大きな鏡もありますよ!

※ホットヨガレッスンが受けられるスタジオにはシャワールームがあります♪

パウダールーム

ミネラルウォーター

ヨガをするとしっかり汗をかきます。なので、しっかり水分補給をしましょうね♪

ミネラルウォーター

zenplaceの体験レッスンをレポート

YOGAISM編集部
更衣室で服を着替え、それでは体験レッスンスタート!!

ヨガスタジオ風景

zen place下北店は、オープンしたばかりなので、スタジオが綺麗ですね〜!

ヨガスタジオ風景

外の光がしっかり差し込み、心が癒されます♪

zen place下北店

ヨガで使用するマットや、ブロック、ブランケットなどが積まれています。(無料でレンタルできますよ!)

ヨガで使用するマットや、ブロック、ブランケット

zen place体験レッスンプログラム

今回の体験レッスンは、KENさんという男性インストラクターさんでした!

KENさんはヨガのスキルだけでなく知識も豊富で、お話が非常に楽しかったですよ♪

zen place体験レッスンプログラム

まずはzenplace名物(?)の人体模型を使って、本レッスン「コアコントロールヨガ」がどういうものかを説明してくれます。

ちなみにコアコントロールヨガはzen placeの新レッスンで、ヨガの大事な要素がぎっしり詰まったオリジナルメニューです!

コアである背骨周りの筋肉(体幹)に意識を向けて、しっかりコントロールすることで腰痛や肩こりが改善し、姿勢が良くなり、疲れにくい柔軟性のある体になりますよ♪

zenplaceの特徴

さてレッスンが始まりました。KENさんはポーズの細部までしっかり説明してくれ、わかりやすいです♪

生徒さん一人ひとりに的確にアドバイスをしつつ、どんどんポーズを変えていきます。

ゆったりした動きですが、やってみるとかなり体幹がビシビシ鍛えられ、以外にハードです・・(笑)

ヨガの大事な要素がぎっしり詰まったオリジナルメニュー

コアコントロールだけあって、体幹を鍛えるメニューが続きます・・・辛い。。辛いけど、なんか気持ちいい!!!!

ヨガってなんとも言えない気持ちよさがあるんですよね。。

ポーズを取ることに意識を向けるので他のことを考える余裕がないですし、ストレッチ要素もあって気持ちいい。

これがマインドフルでしょうか!!!

ヨガってなんとも言えない気持ちよさ

zenplaceの勧誘はきつい?

ネット上の書き込みや、一部利用者から「勧誘がきつい」という書き込みがみられますが、個人的にはそうは思いませんでした。

zenplaceはインストラクターさんとの距離が近いので、どうしても踏み込んだ話が多くなるので、内容によって「勧誘された」などの印象を受けるのかもしれません(?)

私の場合「マインドフルを学びたい。腰痛や肩こりがひどい」など伝えたので、「プライベートレッスンならもっと詳しくアプローチできますよ♪」と言ってくれましたが、「いや、まずはグループレッスンで様子みたいです^^」と言えば、それでOKです。

情熱の強いインストラクターさんが多いので、それを勧誘ととるか、熱心にアドバイスしてくれているととるか…人それぞれかもしれません(汗)

私は大手全てのヨガスタジを受講してますが、勧誘についての話はどこも同じですよ♪気にしなくていいと思います(笑)

zenplaceの良い点、悪い点

良いと感じたポイント

●やはり、インストラクターさんとの距離が近いので、フランクに仲良く楽しくレッスンが受けられます♪

●また、zenplaceは「本質的なヨガ」が受けられるスタジオなのは間違いないです。大手でレッスン前に、ここまでレッスンの目的や効果、またヨガの知識を解説してくれるところないですよ!

効果が出る!正しいフォームでしっかりとヨガと向き合うので、帰ったら速攻筋肉痛になってました!笑 心地よい疲労感で久しぶりにスッキリ寝れましたよ♪

やや気になったところ

特に気になるところはないですね。。あえて懸念を見つけると、男性OKのスタジオなので、男性の目を気にする女性の方は注意が必要というくらいでしょうか。。

 

以上、zenplace体験レッスンのレポートでした!!

YOGAISM編集部

いかがでしたでしょうか?zenplaceは本質的なヨガを提供しているので、インストラクターさんの情熱が素晴らしいですね!あと、距離も近いのですごく仲良くなれます

生徒さんの平均継続期間が3~4年という満足度も納得です!てか、ここまで継続期間がある大手スタジオさんもあまりないですよね^^

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ayu

都内でOLしてます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )ストレスと運動不足解消のためにヨガを初めて、今はホットヨガに週4で通ってます。休みの日は1日2回行くことも。ヨガとK-POPと美容が好きです。٩꒰。•◡•。꒱۶

-ヨガスタジオ体験レポート, ヨガスタジオ口コミ・評判

© 2023 YOGAISMマガジン(ヨガイズム)