「リラヨガ(LILA YOGA)ってどんなところ?本当に使えるインストラクター資格が取得できるの?」
「リラヨガ(LILA YOGA)公式サイトは良いことばかり書いてあってイマイチ信用できない…」
「リラヨガ(LILA YOGAって他の養成スクールと何が違うの?よくわからない…」
ヨガインストラクターになって大好きなヨガを仕事にしたい!
そんな「本当に使えるヨガインストラクター資格」「資格取得後のサポートも充実している」ヨガインストラクター養成学校を探しをしている”あなた”の為に!
ヨガを愛する「YOGAISM」ライターのAyuが徹底取材をし、
「リラヨガ(LILA YOGA)ってどんなところ?雰囲気は?他スクールと何が違うの?効果あるの?」など”あなた”の疑問を解決していきます!
実際に無料説明会、体験レッスンを受けてきた感想や、口コミなども踏まえて徹底レビューしていきますよ〜!
今回はリラヨガさんに体験取材を行ってきました♪長年のヨガ経験を元に徹底本音レビューをしていきます!スタジオ選びの参考になれば嬉しいです♪
リラヨガ(LILA YOGA)がおすすめな人【Top4】
レビュー記事に熱がこもりすぎて、文章がやや長くなったので、最初に「こんな人がリラヨガはおすすめだよ!」というのをお伝えします♪
⑴表面的なポーズの指導ではなく、古来インドから伝わる”人生を豊かにする”ヨガの本質を自分自身が理解して、それを伝えていきたい人(もちろん、RYT200取得できます!)
⑵使えない無駄な知識ではなく、20年間大手ヨガスタジオの立ち上げ経験や、本場インドの素晴らしい先生から得たノウハウを凝縮した「本当に使える」スキルや知識を手に入れたい人
⑶理学療法士監修×代表の乳井先生のノウハウ「エヴァンジェリストコース」、医師監修×代表の乳井先生のノウハウ「メディカルヨガ」で最強のヨガインストラクターを目指したい人
⑷東京都「学芸大駅」まで通える人(残念ながら、まだ学芸大学駅に1店舗しかありません!)
この4つどれかに当てはまる人は、リラヨガがおすすめですよ〜!
リラヨガの詳細まとめ
取得できる資格・費用 | ・全米ヨガアライアンス認定200時間(RYT200):44万8千円
・日本統合医学協会認定メディカルヨガインストラクター資格:19万8千円 |
求人サポート | ヨガ業界をつくってこられた経験豊富な講師陣に将来のことを相談できます |
男女 | 男性可能 |
場所 | 東京都目黒区鷹番2-20-18 久留美ビル3F
「学芸大学駅」徒歩1分 |
気になった方は60分の合同説明会(無料)に申し込みをしましょう!
将来を決める大事なインストラクター資格なので、迷ったら実際に自分の目で見るのが一番ですよね♪
リラヨガ(LILA YOGA)は一生使える「本質で、かつ本当に使える」ヨガインストラクターになれる養成学校
リラヨガの体験取材をしてはっきりわかりました。
リラヨガは、ただ「短期でRYT200を取得できる!」を目標にして、薄っぺらい授業(残念ながら多いです…)を提供するヨガインストラクター養成スクールではないです。
代表の乳井先生が20年間のヨガ人生を通じて「自分が体験して本当に良かった」と感じ、「本当に役立つ!」と感じ、「ヨガを志す人にぜひ知っておいてほしい、それを経験していいと感じた人にそれを広めてほしい」そんな思いで設立されたインストラクター養成学校でした。
もちろん想いが強いだけではないです。笑
リハビリの専門家「理学療法士さん」と、人体の専門家「お医者さん」の監修のもとに生まれたコースを通じて、またインドや大手ヨガスタジオ創立で経験された乳井先生の本質的なヨガ哲学を通じて、一生使えるヨガのスキルが手に入る。
そんなヨガインストラクター養成学校でした!
リラヨガ(LILA YOGA)代表の乳井さんの経歴と想い
リラヨガ創設者の乳井先生に2時間お話をお伺いしてきました。(実際に、無料説明会とインストラクターレッスンも受けさせていただきました!)
その内容を簡潔にまとめます!
リラヨガ(LILA YOGA)乳井先生の経歴
・1976年生まれ、早稲田大学卒業後就職するが、社会人人生に思い悩み1年で退職。
・人生を変えるためにふとインドに行きヨガに出会う
・その後、インドへヨガ修行や、大手ヨガスタジオの立ち上げ、代々木大手ヨガスタジオの立ち上げを経験
・自分の信じる本質的なヨガをもっと伝えたい、その想いで独立
・著書「ヨーガの魔法」を出版
リラヨガ(LILA YOGA)乳井先生の想い
俺スト編集部が乳井先生の話を伺って、簡単にまとめました↓
社会人になり、社会に適合できない自分を感じならが「自分の心と向き合い、コントロールできる」そんな素晴らしいヨガに出会ったといいます。
でも巷には「ただポーズだけをとる」「ただダイエットや美容のためだけのヨガ」など、それも効果ではあるけど本質的ではないヨガを指導するインストラクターを養成する学校に溢れていて、それじゃ誰も得しないよね?
ということで、ご自身の経験、知識を踏まえて、理学療法士さん、お医者さんの監修のもとオリジナルのコース(RYT200取得可能!)を作られました。
「自分自身がヨガって素晴らしいんだ」と心底感じないと人に伝えられないですよね?
だから、このコースの最初の1パートでは自分でヨガをやってみてそれを感じて、自分ができるようになることを大事にしている。
そうおっしゃられてました。
俺スト編集部も受けてみて、すぐに「これは…すごい!!」と感じましたので、それを後半でお伝えできればと思います!
気になった方は60分の合同説明会(無料)に申し込みをしましょう!
将来を決める大事なインストラクター資格なので、迷ったら実際に自分の目で見るのが一番ですよね♪
リラヨガ(LILA YOGA)で取得できる資格、料金、期間は?(コース案内)
コース名 | 取得できる資格 | 費用 | 期間 |
ヨガエバンジェリスト・コース | 全米ヨガアライアンス認定200時間(RYT200) | 44万8千円 | 約10ヶ月間(223時間) |
メディカルヨガ・コース | 日本統合医学協会認定メディカルヨガインストラクター資格 | 19万8千円 | 約3ヶ月(60時間) |
ヨガエバンジェリスト・コース(RYT200取得コース)
ヨガに必要な6大要素を深くバランスよく学べる、リラヨガ独自カリキュラムを学び、RYT200の取得を目指すコースです。
内容は次の3ステップで構成されます。
1.ヨガファウンデーション・コース(50時間)
「なぜヨガが効くのか?」その原理を理解します。実技では、42種類の基本アーサナを1つずつ詳細に学び、座学ではヨガ哲学、体の仕組み、食事法、呼吸法、瞑想法などを学びます。
2.ヨガアドバンス・コース(58時間)
コースの半分以上の時間を使い、ヨガ哲学、解剖学、アーユルヴェーダ、呼吸法、瞑想について踏み込んだ学習をします。
実技もファウンデーションコースよりレベルの高いスキルを取得します。
3.ティーチャー・インテンシブコース(115時間)
ヨガ指導のために必要な知識と技術をマスターし、指導者として羽ばたくための実践力と応用力をつけます。
メディカルヨガ・コース
日本統合医学協会認定の「メディカルヨガ・ピラティスインストラクター資格」を取得するためのコースです。
基本となる30数種類のアーサナの指導法と軽減法に加え、基礎医学や生理学、心理学・ハーブまで幅広い知識と技術を学びます
リラヨガ(LILA YOGA)レッスンの特徴は?他スタジオと比較して何がいい?
1)リラヨガでは単にRYT200を取得を目指すだけではなく、「本質的なヨガ」を学び実践に活かすことができます。
2)創設者の乳井先生が大手ヨガスタジオの立ち上げ、インドの素晴らしい指導者のもとで20年習得された「本当に効果のある、役に立つヨガ」だけを抽出した独自カリキュラムを受けられます
3)一緒に頑張る生徒さんとつながりを大事にしているので、孤独に頑張るのではなく、お互いに教えあいながらその中で知識を深めながらインストラクターを目指せます。
気になった方は60分の合同説明会(無料)に申し込みをしましょう!
将来を決める大事なインストラクター資格なので、迷ったら実際に自分の目で見るのが一番ですよね♪
リラヨガ(LILA YOGA)のレッスン内容
ヨガエバンジェリスト・コース(RYT200取得コース)のレッスン内容
RYT200に必要な全ての内容を学べるのはもちろん、ヨガに必要な6大要素全てを深くバランスよく学べます。
1)アーサナ:70種類のアーサナ(ポーズ)を自分のものにできます
2)ヨガ哲学:2台経典である「ヨガ・スートラ」、「バガバッド・ギーター」から本当に使える知識が身につきます
3)解剖生理学:安全で効果的にアーサナを深めていきます。また、リハビリのプロである理学療法士さんの監修レッスンです。
4)呼吸法と瞑想法:外貌楽屋、生理学と交えながら実践的な方法とその効果を学べます
5)ヨガ式食事法:巷に溢れる食事法の中から、本当に意味のある食事法が学べます
6)ティーチングスキル:指導法、効果的なアジャストメントの知識と技術が学べます
リラヨガ(LILA YOGA)の求人・就職サポート
乳井先生をはじめ、経験豊富なインストラクターの先生方に、相談にのっていただけます。
日本のヨガ業界を作ってこられた講師の方に将来のことを相談できるのは非常にありがたいですね!
リラヨガ(LILA YOGA)の店舗
アクセス
「学芸大学駅」徒歩1分
住所
東京都目黒区鷹番2-20-18 久留美ビル3F
リラヨガ(LILA YOGA)の無料説明会、体験レッスンを受けた口コミ
リラヨガさんのご好意で、無料説明会と体験レッスンを受けさせていただきました!その内容をレポートします!
リラヨガ(LILA YOGA)の設備、雰囲気の口コミ
リラヨガの受付ですが、木のぬくもりが感じられる、暖かい非常に落ち着く空間です♪
休憩スペースには、ヨガ関連の書籍や雑誌がたくさんあります!
またウォーターサーバーも完備されているのも嬉しいですね!
女性更衣室の様子です。清潔感があって素敵です!
レッスンで使用する道具ももちろん完備されてますよ!
リラヨガ(LILA YOGA)の無料説明会、体験レッスン口コミ
さて、無料説明会の時間になりました。ドキドキワクワクです!この日は15名ほど参加されてましたよ!
ヨガエバンジェリストコース(RYT200)、メディカルヨガインストラクターコースのパンフレットが配布されました。
まずは、乳井先生自らがどんな想いでインストラクター養成学校を運営されてるかの話をしていただきました!
社会人1年目で社会に適合できず退職した話、インドでヨガとの出会い、大手スタジオの立ち上げ・・などなど柔らかい雰囲気で時々おちゃめな先生の話が非常に面白かったです♪
30分くらいお話を聞いた後、解剖学と実技の話へ。この男性は体が硬くて屈伸してもここまでしか伸ばせません…
しかし、相反性神経支配という理論を応用し、硬い太ももの裏と真逆の「太ももの表面」を鍛えると…
なんと、手が床まで伸ばせるように!!!
この男性は「人生で初めて床に手がついたそうです」いや、解剖学すごいですね〜。会場がどよめいてました(笑)
この女性は腰痛がひどいとのことで、先生が「腰の内部のこの部分が痛いですよね?」と即座に言い当ててました。
また先ほどの応用で、反対側の筋肉に刺激を与えると…
なんと、また痛みが和らぐという!!完全に「ヨガという魔法」にかかってますね(笑)
そんな乳井先生のヨガの応用法をみんなで体験した後、最後に「ヨガの最終目標は、心が乱れない状態に持っていくこと」
瞑想とは「無我夢中の状態。つまり、自分を意識していない状態を作る。」「集中状態に入ることがキーになる」
など、長年ヨガをやっている私でも「そういうことなんだ!」という非常に本質的なお話を聞きました。
その後、ヨガインストラクターコースの話を簡単に説明いただき、約2時間の無料体験講座が終了しました。
気になった方は60分の合同説明会(無料)に申し込みをしましょう!
将来を決める大事なインストラクター資格なので、迷ったら実際に自分の目で見るのが一番ですよね♪
リラヨガ(LILA YOGA)の勧誘はきつい?
全く勧誘なかったです(笑)
むしろ好奇心がドバドバ出てきたので、少し質問をさせていただいて帰宅しました!(取材関係なく!笑)
リラヨガ(LILA YOGA)の良い点、悪い点
良い点
繰り返しになりますが、次の3点です。
1)リラヨガでは単にRYT200を取得を目指すだけではなく、「本質的なヨガ」を学び実践に活かすことができます。
2)創設者の乳井先生が大手ヨガスタジオの立ち上げ、インドの素晴らしい指導者のもとで20年習得された「本当に効果のある、役に立つヨガ」だけを抽出した独自カリキュラムを受けられます
3)一緒に頑張る生徒さんとつながりを大事にしているので、孤独に頑張るのではなく、お互いに教えあいながらその中で知識を深めながらインストラクターを目指せます。
少し気になる点
合う合わないは正直あると思いますが、気になる点は正直全くないですね。むしろ、ここまで充実したインストラクタースクールも珍しいと思います。
ただ教室が学芸大にしかないので、通える方は限られそうですね。。
気になった方は60分の合同説明会(無料)に申し込みをしましょう!
将来を決める大事なインストラクター資格なので、迷ったら実際に自分の目で見るのが一番ですよね♪