ヨガにヨガマットは必需品ですが、それと同時にヨガマットケースも大切なヨガのお供です。お気に入りのヨガマットケースがあるだけで、通いやすさもモチベーションも断然違います♪
でも、「ヨガマットケースってどんなものがあるの?」「初めて買うけど、失敗はしたくない!」というヨガをこれから始める方や始めたばかりの方の為に、おすすめヨガマットケースを厳選してご紹介します!
ヨガマットケースはなぜ必要?
ヨガマットケースとは、その名の通り、ヨガマットを入れる袋のことです。でも、ヨガマットはそのままスタジオに持っていけるし、本当に必要?と疑問を抱いている方もいると思います。ヨガマットケースの利点は大きく分けて3つあります。
引用 Twitter https://mystressfree.com/article/wp-content/uploads/2020/02/DeNN5trV0AASvPt.jpeg
1.ヨガスタジオに通いやすい
ヨガマットだけだと、丸めてもすぐ広がってしまうので、収納する袋やベルトなどがないとかさばります。また、ヨガマットは大きいので抱えると片手はふさがり、外出の際かなり不自由になります。
ですがヨガマットケースがあるだけで、ヨガマットが広がることを防ぎ、常にコンパクトな状態でキープすることができます。
また、肩にかけたりするタイプがほとんどなので、両手がふさがることなく移動する際とても身軽なので、とっても便利です!
2.大切なヨガマットを守ってくれる
ヨガマットは大切に扱わないと、傷がつきやすいです。ヨガをするだけで傷だらけになることはほとんどありませんが、移動中にどこかにぶつけて傷が付くことは結構あります。
そんなトラブルから守ってくれるのが、ヨガマットケースです。ヨガマットケースに収納しておけば、どこかにぶつけたり落としたりしても直接傷つくことはなくしっかりと守ってくれます。日常の扱い方ひとつで、ヨガマットの寿命を大きく左右しますので、なるべく長く使えるよう大切にしたいですよね。
3.おしゃれを楽しめる
最近のヨガマットケースはおしゃれなデザインがすごく増えてきているので、ヨガマットケースをファッションの一部として楽しんでいる女性もたくさんいます。ヨガをすることだけでなく、ヨガスタジオの行き帰りまで楽しめるのは、女子力アップにも繋がります。
それに、お気に入りのヨガマットとヨガマットケースがあるだけでモチベーションが上がります!例えば、疲れてヨガスタジオに行こうか迷うなぁ…ということがあっても、可愛いヨガマットケースを見たら自然とヨガに行く気が湧いてきた!なんて気持ちが変わることもあります。ぜひお気に入りの一枚を探してみましょう♪
ヨガマットケースを買うタイミングは?
ヨガマットケースは、ヨガマットと一緒に購入するのがベストです!ヨガマットを購入したらすぐヨガスタジオに行けるように、いつでも持ち運びができるように準備しておきたいですよね。
あと、時間がない時に焦ってヨガマットケースを購入するのはNGです。ヨガマットはものによってサイズが違うので、急いで買ったヨガマットケースに「自分のヨガマットが入らない!」なんてことにならないように、しっかりとサイズを確認して購入するようにしましょう。
「失敗しない」ヨガマットケースの選び方
それでは早速、ヨガマットケースを選ぶポイントをご紹介します。
1.どんな種類があるか
ヨガマットケースの形は、大きく分けると3種類あります。
横開きファスナータイプ
丸めたヨガマットを丸ごと入れてファスナーで閉めるだけなので、出し入れ簡単な最も人気の形です。ショルダーストラップ付きタイプとトートバッグ型があります。少し大きめサイズを選べば、ヨガマットと一緒に財布・スマホ・タオル・水なども入れることができるので、他にバッグを持って行く必要がないので便利です。
巾着タイプ
丸めたヨガマットが丸ごと入る巾着タイプです。ファスナーよりも壊れにくいので安心です。巾着タイプはほとんどが薄手の素材なので、かさばることは一切ありません。また、洗濯ができたり常に清潔な状態を保つことができるので衛生面でも安心です。
リュックタイプ
丸めたヨガマットが広がらないようにしっかり収納できる、特殊な作りをしたヨガマット専用リュックです。ヨガマット以外の収納力も抜群なので、毎回2レッスン以上受講する方や基本的に荷物が多い方には特にオススメです。リュックタイプは以前は少なかったですが、最近は増えてきて人気上昇中です。
肩掛けタイプ
ヨガマットを縦に収納できる、縦長の肩掛けタイプです。エコバッグのような薄手の素材なので、使っていないときはとてもコンパクトに収納することもできます。おしゃれで可愛いと話題ですが、他のタイプと比べてあまり機能性が良くないので、違うタイプを選ぶ人が多いです。
2.選び方のポイント
収納力で選ぶ
収納力No.1:リュックタイプ
ヨガマットや貴重品の他にも、着替え、水、化粧ポーチなど十分に入るので、レッスンを2本連続で受ける人や、普段から持ち物が多い人にオススメです。
収納力No.2:トートバッグ型の横開きタイプ or ポケット付き横開きタイプ or 縦長の肩掛けタイプ
ヨガマットの他に、財布、スマホ、タオル程度なら収納可能です。どちらかというとトートバッグタイプの方が収納力は高いので、お水や変えの下着などは入ります。「荷物をひとつにまとめて身軽にレッスン行きたい!」という人に最適です。
縦長の肩掛けタイプはヨガマット以外にも入りますが、底が深いのでそのまま入れては取り出しづらいです。内側にポケットが付いているものが多いので、財布やスマホなどはすぐ取り出せるようにポケットに入れておけば、使いやすくなります。
収納力No.3:スリムな円柱型の横開きタイプ or 巾着タイプ
「ヨガマットだけが入れば充分」という人には、このシンプルなデザインがオススメです!素材は軽いものばかりです。一番軽くてシンもプルなものがよければ、メッシュタイプです。他にも、様々なカラーや柄ものなど可愛いデザインもたくさんあるので、お気に入りのデザインはきっと見つかるはずです。
価格で選ぶ
ヨガマットケースの価格は大体700円〜10,000円ぐらいまで幅広いです。ブランドものだったり収納力が高いほど価格も高くなるので、いいものを選ぶとヨガマットと合わせて結構お金がかかります。「ヨガマットはいいものを選んだからヨガマットケースはリーズナブルなものがいいかな」という人が比較的多いです。
おしゃれさで選ぶ
メッシュタイプなどシンプルなデザインから形にもこだわった派手な柄のものまで豊富にあります。普段ヨガに行く時の服装などもイメージしつつ、自分に合ったデザインのヨガバッグを選びましょう。
素材で選ぶ
ヨガバッグに使われている素材で多いのがこちらの3種類です。
ポリエステル:水を吸いにくく、シワになりにくいのが特徴。
ナイロン:ポリエステルよりも吸水性・吸湿性が高く、強度もやや強め。
綿:吸水性と通気性が高いのが特徴。肌触りも柔らかいので、衣類にもよく使われる。
人気ヨガマットケースおすすめ10選
【suria スリア】ヨガマットケース ジップメッシュバッグ
サイズ | 幅16×高さ62cm |
マット対応サイズ | 6mmまで |
素材 | ポリエステル |
カラー | ブラック |
suria(スリア)は、高品質で品の良いデザイン、日本人に合った商品をたくさん生み出してきた人気ヨガブランドです。
横開きファスナータイプで、出し入れがしやすく、素材はメッシュなので通気性抜群です。その上耐水性もあるんです。メッシュバッグはシンプルなのでオシャレとは無縁なイメージがありますが、こちらはショルダーベルトのデザインが可愛くて大人気です。その上リーズナブルなところも魅力です。
【suria スリア】3way マットバッグ
サイズ | 幅16×高さ62cm |
マット対応サイズ | 4mmまで |
素材 | ポリエステル |
カラー | ブラック/ラベンダーパープル/ライトグレー |
こちらはローリーマットバッグと呼ばれる珍しい形をしています。ヨガマットをくるっと包み込んでマジックテープで止められるようになっています。スリアらしい品のいいデザインが人気です。ただ、スリムなので4mm以下のヨガマットしか対応していません。肩掛け・手提げ・たすき掛けとして使える3wayバッグです。
【yoga works ヨガワークス】ヨガマットケース フローラ
サイズ | 幅18×高さ73cm |
マット対応サイズ | 12mmまで |
素材 | 綿・ナイロン |
カラー | ロータス/アメジスト/リーフ/デザートローズ |
ヨガワークスは日本でも有名なヨガブランドで、商品のデザインは基本的にシンプルなものが多いです。そしてリーズナブルなものから高価なものまで幅広く取り扱っているのも特徴です。
こちらは横開きファスナータイプです。大きめに作られているので、ヨガマットの他にもお水やタオルなども収納可能!さらに内ポケット付きなので、失くしやすい小物も入れることができます。なにより、オシャレで可愛い4種類のデザインも人気の秘密です。
【Manduka マンドゥカ】ブリーズイージー ヨガマットバッグ
サイズ | 幅16.5×高さ68.5cm(ストラップ110cmまで調整可・幅4.5cm) |
マット対応サイズ | 4mm(3kg)まで |
素材 | ポリエステル100% |
カラー | ブラック/ブルー |
Manduka(マンドゥカ)はアメリカで生まれたヨガブランドで、安定力と耐久性の高さで有名な『ブラックマット』を生み出し、世界中のヨガインストラクターやアスリートから信頼されています。
こちらは横開きファスナータイプです。通気性も耐久性も優れたポリエステルメッシュバッグで、しかもエコ素材なので安心です。ショルダーストラップは太めの作りで、長さ調整も可能なため、男女問わず使用できます。
【HATAS ハタス】ヨガストレッチマットキャリングバッグ
サイズ | 幅16×奥行16×高さ62cm |
マット対応サイズ | 8mmまで |
素材 | ナイロン |
カラー | ブラック |
シンプルイズベストな巾着タイプです。男女問わず使いやすいデザインで、大きめなのでほとんどのヨガマットが収納可能です。4mm以下のヨガマットなら2本並べて収納可能です。巾着タイプは取り出しにくいと言われるものもありますが、こちらは底に持ち手があるので、取り出しやすさも抜群です。価格は1,000円以下で手が出しやすい人気商品です。
【maxers yoga マックス】ヨガマットバッグ コットンキャンバス
サイズ | 幅15×高さ70cm |
マット対応サイズ | 6mmまで |
素材 | コットンキャンバス100% |
カラー | ブラック/ピンク/グリーン |
横開きファスナータイプです。コットンキャンバスなので耐久性があり、水洗い(30℃まで)可能です。ヨガマットの他にも、タオルやお水などレッスンに必要なものも入れることができます。シンプルな作りですが、コットンキャンバス素材が可愛らしくて人気です。また、お値段もとってもリーズナブル!
【GAIAM ガイアム】 ヨガマットトートバッグ
サイズ | 幅27×奥行15×高さ70cm (ストラップ82cm) |
マット対応サイズ | どのサイズも収納可能 |
素材 | 綿100%(裏地ナイロン付き) |
カラー | ホワイト/グレー |
GAIAM(ガイアム)は、アメリカで生まれた「健康・環境」関連の商品を中心に、ヨガグッズもたくさん生み出している人気ブランドです。
こちらは横開きファスナータイプです。ガイアム独自の刺繍が入ったオシャレなヨガマットトートバッグです。大きさには余裕があるので、ヨガマット以外のレッスンに必要なものも収納できます。大きめのファスナー付き内ポケットがついていて、その中はナイロン製なので吸水性があり濡れたタオルなどを入れても大丈夫です。また、汚れても冷水なら洗濯可能です。
【GAIAM ガイアム】 フルジップ カーゴポケット ヨガマットバッグ
サイズ | 幅15×高さ63.5cm (ショルダーストラップ82cm) |
マット対応サイズ | 8mmまで |
素材 | 綿100% |
カラー | グリーン・ホワイト・パープル・ブラック |
こちらは、横開きファスナータイプです。ヨガマットの厚さにもよりますが、タオルなどレッスンに必要な小物も収納可能です。冷水なら洗濯可能です。外側のポケットはマチ付きではないので、カードなど薄いものなら入ります。ショルダーストラップが少し短めという意見もありますが、可愛いデザインが人気の商品です。
【YOGA DESIGN LAB ヨガデザインラボ】 ヨガマットバッグ ポケット付き
サイズ | 幅17×高さ73.5cm (ショルダーストラップ85cmまで調整可) |
マット対応サイズ | - |
素材 | ナイロン、ポリウレタン |
カラー | アマニ/ウルワツ/マンダラ・アクア/マンダラ・チャコール/マンダラ・ラベンダー/トライベッカ・ブラック/トライベッカ・サンド |
YOGA DESIGN LAB(ヨガデザインラボ)は、鮮やかで美しいヨガマット中心にヨガグッズを販売している有名なヨガブランドです。
こちらは横開きファスナータイプです。耐久性があり、ニオイがこもらないよう空気穴付きです。ポケットが多く、外側に4つ、内側に1つあり、すべてファスナー付きなので貴重品なども収納できます。また、洗濯も可能ですが、「YOGA DESIGN LAB」のロゴが取れてくる可能性があるので、優しく手洗いがおすすめです。
ヨガマットと同じく、ヨガマットケースも豊富で素敵なデザインばかりで大人気です。
【Aurorae オーロラ】ヨガ多目的バックパック
サイズ | 幅32×奥行13×高さ54cm |
マット対応サイズ | 3.6kg以下 |
素材 | - |
カラー | グレー/ブラック |
Aurorae(オーロラ)は全米最大といわれる人気ヨガブランドです。
こちらはヨガマットが収納できるリュックタイプです。リュックの中央にあるヨガマット収納ポケットには、両サイドに調整可能なベルトが付いていて、細いヨガマットでも傾くことなく固定して収納することで肩への負担を抑えます。
両サイドにはドリンクホルダーが付いていて、着替えやタオルなども充分に入るので、2レッスン受講の人にも最適です。また、内側にはノートパソコンを収納できるポケットも付いています。その他貴重品なども入れられるジップ付きポケットなどもあり収納力抜群です!
気になるヨガマットケースは見つかったでしょうか?一番のお気に入りを見つけて、ハッピーなヨガライフを送りましょう。